お金 会社員の投資デビューは積立NISAがおすすめ 投資に興味があるけど何から始めるか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 特に日々仕事に忙しい会社員には株価の値動きをチェックするのは大変です。 投資を始めるなら先ずは積立NISAを利用してインデックスファンドの積立投資が初心者がスタートするにはベストだと言えます。 2021.12.30 お金
ビジネス英語 海外営業メール:自己紹介の送り方 ビジネスで自己紹介のメールを送ることが多々あります。 必ずしも直接会うとは限らず、まずはメールでコンタクトする場合の方が多いです。 今回は案件の担当が変わり、自分が引き継ぐ場合に送る新任挨拶メールの例を解説します。 初めてのコンタクトと挨拶ですので、ぜひ失礼なく良い印象を与えたいものです。 2021.12.26 ビジネス英語
ビジネス(海外営業B2B) 中小企業で働くメリット・デメリット 同じ海外営業職でも中小企業で働くのと大手企業で働くのでは仕事内容や働くうえで得られることが違ってきます。自分の目指す働き方や経験を得られる企業選びをしたいですよね。 そんな中、いま海外営業職へ転職や就職を検討している方の参考として、今回は海外営業として中小企業で働くメリット・デメリットをお伝えします。 2021.12.18 ビジネス(海外営業B2B)
お金 会社員の味方、節税(控除)3選 同じ給与額面なのに社会人1年目よりも2年目・3年目の方が手取り少なくね? 昇給して年収が上がったのに全然生活に余裕がでないけど会社員ってこんなもん? 仕事量も増えてるのにこれっておかしくないか?っと思っている方。 それ全て国のため、人のため、という名目で税金として搾取されています。 そこで今回は代表的な節税対策を3つ紹介します。 2021.12.11 お金
ビジネス(海外営業B2B) 商社系海外営業・市場価値を高めるために意識するべきこと 現在、商社系海外営業として活躍されている方も、今後転職を検討されている方も、自身の市場価値の高め方について勉強し、日々意識して仕事に邁進する必要があります。いまやいつ会社が傾くか分からない程、世界の変化スピードは早いですよね。 今回は商社系海外営業マンが市場価値を高めるために意識するべきことを解説します。 2021.12.05 ビジネス(海外営業B2B)